事前に勉強すべきポイント

簡単に始められるFX
通貨を売買して利益を得るのが、FXの基本的な方法です。
少ない資金から始められますし、ルールが簡単なので初心者でも利益を得やすいと言われます。
気軽に挑戦して、どんどん資産を増やしましょう。
しかし、利益を得られると、確定申告をしなければいけません。
確定申告というのは、1年間に発生した所得とそれに発生する税金を計算して申告する手続きのことを言います。
FXで得た利益は、1年間に発生した所得という部分に含まれます。
詳しく言えば所得税の雑所得という種類ですが、申告分課税の対象となることがポイントです。
他の雑所得と異なり、給与所得や事業所得と合わせて計算することができません。
FXで得た利益は、それだけで税額を計算してください。
自分で計算する場合
課税金額はFXで得た利益に、税率を掛けるだけで答えが出ます。
こう聞くと簡単ですが、FXで得た利益を知るための計算が難しいので、ゆっくりと計算してください。
まずFXで得た利益は、為替差益にスワップポイントを足します。
そしてその答えから諸経費を引いて、出た金額が利益です。
諸経費には、手数料や通信料金などが含まれています。
税率は所得税が15.315%で、住民税が5.0%です。
これを忘れないで、確定申告に臨んでください。
数値が細かいので、計算する時は電卓を使うのがおすすめです。
計算が得意な人でも、暗算だと間違った答えを算出する可能性があります。
今はスマートフォンにも電卓機能が搭載されており、積極的に使いましょう。